|
+イレブン工科大学+
サクセスでは最初から選択できる大学。監督は轟麺次郎、マネージャーは伊東絵里。部員が少ないため、サッカー部と野球部の部員同士が掛け持ちで助け合う状態。奇数月には練習するためのグラウンド占有率を決めるため、野球部代表とサッカー部代表でじゃんけんがおこなわれる。
育成する上でのポイントは、じゃんけんに勝つ事。負けてしまうと練習できる項目が少なくなり、育成に影響を与えてしまう。また、年に2回おこなわれる学力テストで良い成績をおさめると、学校側から練習の効率アップに役立つ器具を提供してもらえるので、勉強も忘れずに。
試合はそこそこ戦力のあるチームなので、全国大会へ進むのはそんなに難しくはありません。キャプテンになるかならないかは自分の好みで良さそう。特に投手の場合は、自分でしっかり抑える事ができるなら、キャプテンにならないほうが良いかも。
【試験勉強】 人数不足・・・学力低下
もう少し勉強する・・・学力アップ、あるいは学力ちょっとアップ
このくらいにしておく・・・学力かなりアップ
【サッカーの試合】 ドリブル突破する・・・敏捷ポイントアップ
シュートで得点する・・・筋力ポイントアップ
【じゃんけん】 投手・・・4連勝で投球安定度
野手・・・5連勝で精神ポイントアップ
|
+スケジュール+
年間の主なスケジュール |
4月 |
野球部に新入生入部 |
7月 |
練習前にじゃんけん
練習後に試験 |
8月 |
大学で合宿 |
9月 |
練習前にじゃんけん
秋季大会 |
11月 |
練習前にじゃんけん
学園祭 |
12月 |
サッカーの試合 |
1月 |
練習前にじゃんけん |
2月 |
練習後に試験
春季大会 |
3月 |
練習前にじゃんけん |
+友情タッグ+
チームメイト |
練習種目 |
満田 |
速球 |
軽井沢 |
走塁 |
雪村 |
打撃 |
橘 |
制球・精神 |
矢部 |
走塁 |
仲居 |
筋力 |
|